東京旅行で時間を無駄にしないおすすめプラン

お休みを利用して東京への旅行をたててみたものの、あまりにも見て回りたいところが多すぎてどうすればいいのか分からないなんて思っている人も多いのではないでしょうか。せっかくの旅行なので抑える所は抑えて東京を満喫したいですよね。

ここでは3泊4日の旅行を例えに、時間を有効に使って東京を楽しめるプランを紹介していきたいと思います。

合わせて読む:東京旅行を計画するときに知っておきたい5つのポイント

銀座周辺

まずは東京駅からも近い銀座周辺を見て回るのが時間を無駄にしないスケジュールでしょう。羽田空港からも直通バスがありますのでとても便利です。銀座中央通りは日曜、祭日は歩行者天国となりますので、人が多くて歩くのが大変ということもありません。

4丁目の交差点から歩いてすぐの所には歌舞伎座があります。歌舞伎をあまり見ない人でも写真だけ撮るというのもおすすめです。建物が独特なのでとても素敵な写真を撮ることができます。そしてその後は銀座の新しい観光名所となっているGINZA SIXを見に行きましょう。

ここでは何といっても地下にあるスイーツのお店でお土産を前もって選んでおくのがいいでしょう。大切な人へのお土産であれば1度、色々と自分で食べてみたうえで帰る日に気に入った物を購入していくというのもいいかもしれません。

人気のあるお店は長い行列ができていたり、午前中で売り切れてしまうなんてこともありますので注意が必要です。そして夕方以降は新橋に足をのばしてみるのもおすすめです。新橋には赤提灯と呼ばれる安くて美味しいお店がズラリと並んでいるエリアがありますので、ビールと焼き鳥で晩御飯というのもいいでしょう。

渋谷周辺

2日目は1日中、時間が取れるので見る所の多い町に行くといいでしょう。そこで東京を代表する町、渋谷がおすすめです。渋谷の駅を降りるとすぐ目の前にはハチ公像とスクランブル交差点があります。日曜や祭日にはこの駅前周辺はとても多くの人で賑わいます。

スクランブル交差点を渡るとすぐに渋谷センター街の入口があります。センター街は色々なお店が所狭しと並んでいて、見て歩くだけでも十分楽しめます。そして、109は若い女の子には外せない場所でしょう。休みの日には109の入口でイベントをやっている事も多いので109には興味が無くてもチョット立ち寄ってみるのも面白いです。

そして渋谷の町から電車で1駅、徒歩で15分くらい行くと若者の街、原宿があります。原宿に行ったらやはり竹下通りを1度は歩くといいでしょう。個性的なお店が多いため見るだけでもとても面白いです。竹下通りには行ったことがあるという人には裏原宿と呼ばれているキャットストリートがおすすめです。

お洒落好きな人が集まるキャットストリートは個性的なファッションアイテムを購入するには最適な場所です。休みの日には雑誌の撮影なんかもやっていますので、目一杯のお洒落をして出かけると雑誌撮影のお声がかかるかもしれません。

そして建物全てがおもちゃ屋となっているキディランドも原宿に来たら立ち寄りたいポイントの1つです。

浅草周辺

そしてもう1つの見て回る場所が多い町といえば浅草です。仲見世通りには外国の人が喜びそうな日本ならではのお土産物屋さんが数多く並んでいます。和菓子やアイスなどのお店もありますので食べ歩きしながら見て回るというのもおすすめです。

その先の浅草寺を見たら、日本で1番古い遊園地の花やしきに行ってみるといいでしょう。小さい子向けの乗り物が多いですが、ここのジェットコースターはレトロ感満載なので大人でも楽しめます。今ではあまり見ることの無くなったビックリハウスも花やしきにはまだ存在しますので、久々に乗ってみるのもいいでしょう。

遊園地内にはバーベキュー場もありますので、お昼にバーベキューなんていうのもいいかもしれません。それほど大きな遊園地ではないので、ひと通り遊んだら歩いて15分くらいの所にある合羽橋に行くのもおすすめです。

ここでは器や調理器具などプロが使うような道具を買うことができます。あとはとても良くできた食品サンプルもこの町で売られています。お寿司やパフェ、スパゲティなど本物と見間違うくらいの食品サンプルは見ているだけでもとても楽しめます。

門前仲町

最終日は東京駅の近くにある昔ながらの下町情緒あふれる町、門前仲町で過ごすのがおすすめです。駅を出ると目の前に通っている永代通り沿いには古くからあるお店がたくさん並んでいます。毎月1日、15日、28日には縁日があり屋台が多数出ますので大人から子供まで楽しむことができます。

今でもお好み焼きの屋台が200円程度で売られていたりするのにも驚きます。

そして屋台を楽しみながら木場の方に歩いて行くと深川ギャザリアという大きなショッピングモールがあります。映画館やLoft、イトーヨーカドーなどのバラエティ豊かなお店がたくさんある他、様々なイベントが開催されたり、フリーマーケットが行われることもあります。

門前仲町の町を歩き疲れたらこのショッピングモールで休憩しがてらゆっくりと館内を見て回るのもいいでしょう。

六本木周辺

もし時間が余ったり、旅行日程が長い場合には六本木周辺に行くのもおすすめです。六本木には六本木ヒルズや東京ミッドタウン、少し足をのばせば東京タワーにも行くことができます。六本木ヒルズと東京タワーには東京の町を全て見下ろすことのできる展望台があります。

ミッドタウンにはハイブランドのお店が数多くありますので、六本木周辺だけで色々な楽しみ方をすることができます。あとは六本木から徒歩15分くらいの所にある神宮外苑の方に行けば、2020年のオリンピックでメイン会場となる国立競技場を見る事もできます。

その近くにはドラマや映画の撮影でも使われる銀杏並木があり、紅葉の季節だけでなく夏の新緑の時期もとても綺麗な並木通りとなっています。その他にはゴルフの打ちっ放しやバッティングセンターもありますので体を動かしてアクティブに過ごしたい人にはおすすめです。

神宮外苑からさらに足をのばせば赤坂の町に行くこともできます。

赤坂にはイタリアンやフレンチ、和食など色々なジャンルの食事を楽しむことができます。なかには普段ではあまり行く機会のない老舗の料亭もありますので、この機会に行ってみるのもいいかもしれません。

合わせて読む:格安の東京旅行を実現させるには?